・花鳥風月スタイル診断<花タイプ>アドバイザー
・アフロディーテ占星術師
・ITコンサルタント兼ITエンジニア
・引き寄せ女優アドバイザー
の里美です♡
先日は
東京国立近代美術館で開催中の
怪しい絵展
に行ってきましたー♡
平日の昼に行ったのですが、結構混雑していました!
観客もロリータちゃんやモデル風イケメン2人組等々どことなくあやしい雰囲気・・・
(快晴の平日昼間にあやしい絵を見たい人たちだから?←私もでーす)
音声ガイドが『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の魘夢(えんむ)役をしていた平川大輔さんだったので思わず借りました。
ご存じない方に魘夢ちゃん↓
結果・・・大正解!!
魘夢の音声ガイド神!!
この左上のにゃんこちゃん(?)役と解説の声が魘夢の声なのですが、
ぴったり展示の雰囲気とマッチしていて神采配過ぎです!
「おやぁ。また物好きがやってきた。(ねっとりボイス)」
とか言ってくれて嬉しい♡耳が幸せ♡
※サンプルボイス聞けます。
しかも40分の大ボリュームで、会場のあやしさ満点の雰囲気に酔ったりしていたら
後半はくたくたになりました。ミュージアムショップにたどり着けないかと思った。
ぜひ休憩しながらご観覧を!!でも音声ガイド必須!!
※この人片桐仁さんに似ていませんか?(超余談)
島成園《無題》←女性ということで画家界隈で格下に見られている自分を描いたそう・・・
そして最後のお楽しみはボーナストラック♡
「おせん」という小説の一節を魘夢が朗読するという超豪華特典!!
あまりの癒やしボイスが子守唄状態で
その場でお昼寝をしたくなりました♡
素敵なグッズがたくさんあったのに、魘夢の声で頭くらくらで思考停止状態・・・
やっとの思いで怪しいマスクケースを購入しました
甲斐庄楠音《横櫛》
素敵〜♡(怖がりの彼には不評)
この絵の女性、
私のミューズ堀北真希ちゃん
に似てるのですごくお気に入りなのです。
堀北真希ちゃんは花タイプ(花ハード)♡
あと、フェリシモが出しているグッズの癖が強くていい感じ♡
乱れ髪ポーチ!!!
※与謝野晶子の文庫本の想定です。そこから!!!とびっくり
このポーチ欲しかったけれど、できるだけお出かけのときの荷物を少なくしたい私はポーチを使う機会はないため泣く泣く買わず。
会場には至るところに都々逸が・・・独特の展示の中で良いアクセントになってます。
え!これって耽美系乙女ゲームとかのセリフかと思ってました笑
まさかの高杉晋作の名言だったんですね・・・
「三千世界の鴉を殺し・・」中二病ぽいと思ってすみませんでした。。
あやしい絵展は、全体的に女性が被写体の作品が多め。
やはり「あやしさ」というのは女性という性のミステリアスさから
醸し出されやすいのでしょうか。
ちなみに花タイプの魅力には「怪しさ(ミステリアス)」も含まれます・・・
「あやしい里美」笑
たくさんの怪しい「ファム・ファタール」(男性を死に至らしめる運命の女性)の肖像があり、とっても素敵でした♡
ダンテ・ガブリエル・ロセッティ 《マドンナ・ピエトラ》←花タイプっぽい♡
私も年齢を重ねるとともに、
更にあやしさを極めたいと思います!!笑(どんな目標)
「月曜日のユカ」の加賀まりこが目標・・・♡
ご興味のある方はぜひ
ファム・ファタールになりきって
優雅に鑑賞してくださいね♡
おかわり来場したいなー。。。
セッションのご案内はこちら♡
コメント